忍者ブログ
Admin*Write*Comment
マレー半島モンスーン寄稿
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私たちの本でも紹介しているシンガポールのニョニャ料理店、プラマカン PeraMakan が移転してしまいました。
現在の住所/連絡先はこのとおり:
Level 3, Keppel Club, 10 Bukit Chermin Road, Singapore 109918
Tel: +65 6375 5563
Email: peramakan2@yahoo.com.sg

もう〜〜、前回のブログでも書きましたが、シンガポールはホントに移転が多くて困ります!

このお店はカトン地区のJoo Chiat Rdにあったんですが、それで私たちの本では
カトン歩きのページで紹介していたんですが。
まあ、カトンは他にもたくさんニョニャ料理店があり、
老舗のGuan Hoe Soonなどもお勧めですので、カトン歩きの際はそちらでお食事されては
どうでしょうか。この店はプラナカンではなく、プラナカンの家で働いていた
海南人コックのファミリーが経営しています。
エビのチリソース炒めのSambal Udang、ニョニャ料理の最高峰、チキンのブラックナッツ煮込みのAyam Buah Keluakからデザートまで、ニョニャ料理入門にはおすすめの店です。
Guan Hoe Soon
24 Joo Chiat Rd
Tel: 6344-2761 定休:火曜日

プラマカンの移転先はケッペルクラブという古い由緒あるゴルフクラブで、
ちょうどセントーサ島の対岸あたりにあります。
景色のいいところなので、観光がてらに寄って見るといいですよ。
アクセスはタクシーのみになります。

これで移転しまった店はCasa Bom Vento とIntanに続いて3軒目です。
(以前ブログでお知らせしています)
PR
ナンシーズはマラッカのヒーレンStとジョンカーStを結ぶ通りにあって、観光客がこの辺で食事をするなら、一番のおすすめどころではあります。

客はシンガポール人などが多く、ちょっと観光客ずれしている感じもありますが、
無難に美味しいものが食べられるし、買い物にもおすすめです。

本当に普通の食堂ですが、メニュー(写真付き)も豊富です。豚肉を出すのもグッド。
おすすめはオタ、バビ・ポンテ、アサム・フィッシュ、チンチャーロ・オムレツなど。他にうちの旦那などはローストポークが気に入ってますが、これはある日とない日があります。あとは、なんでもない野菜の炒め物がとってもおいしかったりします。野菜を頼むなら、スイートポテト・リーフ(さつまいもの葉)をトライしてみて!日本では戦時中に食べるものがなくて食べたとか、良い話をききませんが、日本のとは種類がちがうのでしょうか?しゃきしゃきとしてとてもおいしい野菜です。こちらにきてこれを食べないのは損ですよ。

さて、食べ終わったら、レジの方へ行ってみましょう。いろいろなものが売られています。この店特製のカレー粉からチンチャーロ、ブラチャン、そしてクエクエ!

ここで売られているオンデオンデもちっちゃくて素晴らしいです。アンクークエはおすすめしません。チャーリー・リーのが数倍おいしい。あとはドドール。味見させてもらうといいです。私はもち、ドリアン味だけど、なれない人はココナッツ味かな?あとはニョニャ・チャン、ニョニャ粽(ホッケンのSalty粽 -- たいしてしょっぱいわけではないです。対照的にニョニャ粽が甘いので、そう呼ばれています -- ではない方、と店員に聞いてください)も是非。これはマラッカの有名なMrLimの粽です。日本で食べるものとはかなり違います。甘めに味付けされた豚肉にシナモンとコリアンダーシードの香りがします。ちなみにシンガポール人であるうちの旦那は甘めのニョニャチャンは好きではありませんが、ここのは結構いける、と言っておりました。

ナンシーズはランチしか営業しません。夜は閉まっていますのでご注意。

Nancy's Kitchen
Jln Hang Lekir (3rd Cross St)
Tel: 283 6099 / 012-675 3756(携帯)
定休: 火曜 営業時間:11〜17:00
マカンさんの隠れた人気メニューのひとつに、店主平岡さんご自慢の麺料理「ミーシャム」があります。 これでもか!とばかりに入れた蝦の殻でダシをとり、スパイシーなスープを仕上げ、極細のビーフンを入れた、見かけはちょうど冷やし中華のようなしつらえですが、パンチのきいた蝦の風味は、日本でも流行の「海老ラーメン」なんて吹っ飛ぶおいしさ。蝦味が凝縮されたミーシャムのスープは、平岡さんのシンガポールのプラナカンの師匠秘伝の味で、他では決してまねができないものです。 他にも、野菜を一度干してからピクルスにする歯ごたえ抜群のニョニャ風ピクルスこと「アチャー」や、マラッカの名物、ユーラシアン料理の激辛カリー「カリーデバル」などもリクエストをしたら、現地の顔負けの味で出てきます。 今、シンガポールではニョニャ料理とは名前だけの「な~~んちゃってニョニャ料理店」が増えていますが、マカンさんの真面目に丁寧に作られたニョニャ料理を食べると、現地顔負け!と、来日した著者も毎回必ず足を運び、驚くほどです。 もちろんシンガポール名物「海南チキンライス」や、ホッカーセンター・ボーイこと、ジェームス君お得意の「フライドホッケンミー」「バクテ」「ナシゴレン」などおなじみのメニューもずらり。 海南チキンライスなど、香ばしく炊いたご飯の美味しさも抜群ですが、チキンライスの横にちょこっと添えられた炒め物やピクルスなど、一皿の中に盛り込む細やかな心遣いも、マカンさんならではの心配りと言えましょう。 そう、食後のスイーツにまで手間暇を惜しみません。特にこちらの「パイナップル・タルト」はバターたっぷり、スパイスも少々入ったニョニャ風の味付けで大変美味!  可愛いボックスに入ったタルトはお土産にもできるので、プレゼントにも喜ばれます。 また、ココナッツミルクのカスタードともいえる、ニョニャ風ココナッツ・ジャム「KAYA(カヤ)」もマカンの名物で、リクエストしたら店内で薫り高いカヤ・トーストも味わえますよ。 もうひとつ嬉しいお知らせ。マカンさんでは、ニョニャ料理の料理教室も行っています! ニョニャ料理とはどんなものか? 味わうだけではなく、作ってみたい人は是非マカンさんに連絡してください。

今日は、マカン・マカンで味わえるニョニャ料理の数々をご紹介しましょう。
いずれも3日前までに予約していただければ、当日至福のひとときを味わえるはずです。

d7350fcejpeg最初は、日本でも唯一このお店だけ!と言っても過言ではない、ニョニャ料理の最高傑作「アヤム・ブア・クルア(チキンのブラックナッツ煮込み)」の紹介です。
この料理がきっかけでプラナカンの研究をすることになった2人の著者、曰くつきの料理です。
インドネシア原産の木の実を何日もかけて戻し、中身をくりぬいて味付けをし、また元にもどして、チキンやハーブ、スパイスと共に煮込むという大変に手間のかかる料理で、かつてプラナカンの間ではお正月に出されていた料理でした。
見かけは真っ黒けで少々グロテスクですが、味は天下一品!フレンチのソースに勝るとも劣らない深い味わい。こういう料理を創り出したプラナカンの人々の肥えた舌のセンスと、好奇心をも感じさせる料理です。
マカンさんのアヤム・ブア・クルアも実に丁寧に作られており、漆黒の中から香り立つスパイスと、木の実が醸すコクがあいまって絶妙な味に仕上がっています。

25752be4jpegお次は、ペナンの名物とも言える「カリー・カピタン(エシャロット風味のチキン・カリー)、これも日本で味わえるお店はごくごく僅かです。一見激辛そうに見えますが、どっさり炒めたエシャロットやオニオンの甘味が特徴で、子供さんやお年寄りでも美味しくいただけるカリーです。マカンさんのカリー・カピタンのレシピは、ペナンに住むプラナカンの重鎮、ドクターNgご夫妻のレシピに基づくもので、たまねぎのコクと鶏の旨味の間からジワリと滲み出るスパイスの風味が後を引く逸品です。マカンさんでは必ずオーダーしたい料理のひとつです。

次はニョニャ料理を代表する麺料理「ラクサ」。マレーシアやシンガポールではもう国民食となっているので、このラクサが、実はニョニャ料理が元祖とは知らない人も沢山います。しかも場所によってココナッツ・ミルクが入ったり、タマリンド入りの澄んだスープ(ペナン風)になったり、色々なバージョンがあるのが特徴。

マカンさんでは、リクエストに応じて、青魚でダシをとった甘酢っぱく、さっぱり味のペナン式ラクサを出したり、ココナッツ・ミルクたっぷりの濃厚で辛いニョニャ・ラクサを出してくれたりします。
都内のお店でココナッツ・ミルク入りのラクサ麺は結構見かけますが、複雑なスープの味わい、つるりとして腰のある丸太のラクサヌードル、ボリューム感のあるトッピングなど、やはりマカンさんのラクサがピカ一だと思います。

 

すでに本を御覧になってくださった方、これからご購入される方、カラフルなプラナカン食器に盛り込まれた美味しそうなニョニャ料理を御覧になって、「現地まで行かないと食べられないのかな~?」とお思いの方、実はあるんです! とびっきりおいしいニョニャ料理&シンガポール料理を味わえるお店が。

P7010830.JPG場所は神奈川県大和市。小田急線と相鉄線の大和駅から歩いて約3分のそのお店。
名前は「アジアの台所 Makan Makan(マカン・マカン)」と言います。
マカンとはマレー語で食べる!という意味。このお店のご主人、平岡 弘子さんは、もともと割烹料理店を営んでいた料理のプロ。彼女が家族の転勤でシンガポールに滞在してから、すっかり東南アジア料理に惚れこみ、持ち前の料理人としての血が騒ぎ出し、現地のありとあらゆる料理学校、お店、ローカルの友人宅で勉強を開始。
 

4c691836jpeg美味しい料理に出会うと、キッチンの中にまで入り込んで教えてもらったというパワフルな女性です。
今は、シンガポール人で料理の上手なジェームス君という素敵な娘婿が彼女の右腕となり、現地の味を一緒に再現しています。

とにかく彼女の採算度外視ともいえる手間のかけよう、素材に対するこだわり、そして何と言ってもセンスの良い味覚には、毎回脱帽させられます。大和市は都内から少し遠いのですが、行って食べてみると、そんな遠さも吹っ飛ぶ美味しさです。特にここのミーシャム、ラクサ、ニョニャ料理の数々は現地の味をもしのぐほど、まさに絶品!ですよ。
週末ちょっと足をのばして、遠足気分で是非出かけてほしいお店です。



「アジアの台所 Makan Makan(マカン・マカン)」
神奈川県大和市中央1-6-19 (小田急線&相鉄線 大和駅徒歩3分)
電話046-260-7010
ランチ&ティータイム(11時~17時)、ディナータイム(17時~22時)
毎週火曜日と、第2月曜日休み 
 http://www.makanx2.com/index.htm


シンガポールとマレーシアで食べるニョニャ料理の中で、圧倒的にマレーシア産に軍配が上がるのがオタ・オタ(OtahOtah)89141febjpegという魚のすり身料理。
材料には、イカン・テンギリというサワラに似た魚を使うことが多く、それをすり身にし、ココナッツ・クリーム(ココナッツ・ミルクよりも濃厚)とフレッシュ・スパイス&ハーブ類を合わせて葉っぱに包み、炭火で焼いたり蒸したりしたもの。ニョニャの得意料理のひとつだが、産地によって辛さもテクスチャーも葉っぱの種類も、オタの大きさも実に様々。

マラッカで食べるニョニャのオタは、レモングラスやブルージンジャー、ターメリック、カフィア・ライムの葉っぱなどに、生のチリ・パディ(小さくて辛いチリ)とブラチャン(干海老のペーストを炒ったもの)などが入った香ばしくてスパイシーなもの。バナナの葉や、ラパという少し黄色い葉でくるんであることが多い。そのテクスチャーはふんわり仕上げた、でき立てほやほやのカマボコのごとく。特にマラッカの近郊にあるムアーという町はオタがおいしくて有名な町だ。

マラッカのオタに感動しつつ、ペナンに行くとさらに驚きの味に出会えるのだから、オタという料理、単なる魚のすり身などとあなどれない。ベイクしているシンガポールやマラッカのオタと違い、ペナンのオタは蒸しているため水々しく滑らか。
ペナンではオタのことを英語でフィッシュ・ムースと呼ぶように、口の中に入れるとシュワッととろけてしまう、まさにムースのような軽さだ。
初めて食べたのは、ガーニー・ドライブにあるさり気ない屋台街でだったが、香り立つハーブとフレッシュな魚の風味がMixされた典雅な味わいに感激。タイ料理の影響か、ペナンのオタはカフィア・ライムの爽やかな香りが印象的だった。

それに比べて残念なことに、シンガポールで食べるオタはココナッツの油が重たく感じられ、テクスチャーもイマイチ。何といってもオタの命である葉っぱをひらいた時に香りたつ芳香が感じられない。所によっては「魚の鮮度が危ない味」の店も多い。マレーシアのオタを知ってしまってはね~~~。

おすすめ店 
(マラッカ)
・Nya Nya(レストラン)G 35 Jln.PM3 Plaza Mahkota Bandar Hilir   Tel 06-283-6327
・Baba Charlie Lee (菓子店)72 C. Jln.Tengkera          
Tel 06-284-7209
(ペナン)
・New World Café (Siin Se Kai) 10 Swatow Lane.
(シンガポール)
・ニョニャ料理店ならおいしいものにありつけます。
 Joo Chiat Rd.のGuan Hoe Soon、PeraMakanなど結構いいですよ。
RoastPork.jpgまだ続いている中華正月(春節)ですが、3月1日はなんと「豚の日」とありました。
Year of the PIG とも言われるイノシシ年。豚年生まれの人は寝ていてもお金が入ると言われ、縁起の良い干支のひとつだそうですよ。可哀想ですが、そんな豚も、ニョニャの手にかかると美味しく成仏してくれます。

ニョニャ料理がマレー料理と違うのは、何といっても豚肉を食べること。パーツによって様々なレシピがあります。今日はおいしい豚料理が食べられるマラッカのニョニャ料理店を紹介しましょう。


  • ABOUT
プラナカンを中心に、シンガポール・マレーシアの話題をお届け。食べ物・旅行の話題が中心です。
  • プロフィール
HN:
Miki & Chie
性別:
女性
自己紹介:
シンガポールとペナンに住んで20数年、プラナカン協会会員です。ライター&コーディネート業務に携わっています。ご依頼・お問い合わせは下記ホームページからお願いいたします。
  • 便利ツール
Amazon 私たちの書籍もアマゾンでお求めいただけます
  • 最新コメント
[02/25 Chie]
[02/24 らんこ]
[02/24 Miki]
[02/24 らんこ]
[01/22 平岡弘子]
  • ブログ内検索
  • カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
  • 最新トラックバック
  • バーコード
  • カウンター
  • アクセス解析
  • バーコード
Copyright © マレー半島モンスーン寄稿 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]