先週土曜日・日曜日に行われたプラナカン博物館のオープニング・フェスティバルに行ってきました。
プラナカン博物館はフェスティバル開催日は無料公開され、大勢の人たちが行列して見学に来ていました。建物の横の公営駐車場をフェスティバル会場とし、大きな特設ステージと、バザール会場が設けられました。
ステージでは音楽、ダンス、ファッションショーなどが繰り広げられ、バザール会場では、食べ物を売る店、アンティークや雑貨を売る店が数店参加しており、ペナンからの参加もありました。プラナカン協会は書籍などの販売もし、記念切手の販売もしていました。
ただ二日とも大変暑い日で会場は少々暑くてこたえました。ファッションショーは素晴らしいものでした(すてきなアンティークやアンティーク風クバヤサロンがたくさん)が、暑くて早々に博物館へ退散したものです。
私はペナンのクバヤテイラーの友人にずっと付き添い(人手が足りず)、デモンストレーション会場の方にいましたが、そこでは、ペナンとクアラルンプールから来たクバヤテイラー2名の実演と、3人の女性によるビーズ刺繍実演会が催されていました。
なんとビーズ刺繍実演では、日本人女性が参加されており、シンガポールのルマビビというお店で習ったのだそうです。以前ルマビビのビビさんから「日本人には筋の良い人がいる」という話は聞いていたのですが、正直いって、その日本人女性の腕がこの3人の中でもずば抜けて良かった、と私も(私の叔母も)思いました。とても鮮やかでロマンチックな色合いの柄を刺繍されており、手芸の苦手な私は大変うらやましく思いました。
デモンストレーション会場はちょっとわかりにくいところにあったので、いかれなかった方もいるかもしれませんが、人出はかなりのもので、見学者の質問に応じるだけで大変でした。なぜか私が質問に対応する係までやらされるハメに。
このフェスティバルはまた来月10日、11日にも行われます。
また今週の3日、4日は子供むけのPeranakan Printsというワークショップやクッキング教室などが行われるそうですが、実演デモやバザールはは10日、11日のみとなります。
また3、4、10、11日は入館料は無料ではなく、2ドルとなります。
プラナカン博物館はフェスティバル開催日は無料公開され、大勢の人たちが行列して見学に来ていました。建物の横の公営駐車場をフェスティバル会場とし、大きな特設ステージと、バザール会場が設けられました。
ステージでは音楽、ダンス、ファッションショーなどが繰り広げられ、バザール会場では、食べ物を売る店、アンティークや雑貨を売る店が数店参加しており、ペナンからの参加もありました。プラナカン協会は書籍などの販売もし、記念切手の販売もしていました。
ただ二日とも大変暑い日で会場は少々暑くてこたえました。ファッションショーは素晴らしいものでした(すてきなアンティークやアンティーク風クバヤサロンがたくさん)が、暑くて早々に博物館へ退散したものです。
私はペナンのクバヤテイラーの友人にずっと付き添い(人手が足りず)、デモンストレーション会場の方にいましたが、そこでは、ペナンとクアラルンプールから来たクバヤテイラー2名の実演と、3人の女性によるビーズ刺繍実演会が催されていました。
なんとビーズ刺繍実演では、日本人女性が参加されており、シンガポールのルマビビというお店で習ったのだそうです。以前ルマビビのビビさんから「日本人には筋の良い人がいる」という話は聞いていたのですが、正直いって、その日本人女性の腕がこの3人の中でもずば抜けて良かった、と私も(私の叔母も)思いました。とても鮮やかでロマンチックな色合いの柄を刺繍されており、手芸の苦手な私は大変うらやましく思いました。
デモンストレーション会場はちょっとわかりにくいところにあったので、いかれなかった方もいるかもしれませんが、人出はかなりのもので、見学者の質問に応じるだけで大変でした。なぜか私が質問に対応する係までやらされるハメに。
このフェスティバルはまた来月10日、11日にも行われます。
また今週の3日、4日は子供むけのPeranakan Printsというワークショップやクッキング教室などが行われるそうですが、実演デモやバザールはは10日、11日のみとなります。
また3、4、10、11日は入館料は無料ではなく、2ドルとなります。
PR
- ABOUT
プラナカンを中心に、シンガポール・マレーシアの話題をお届け。食べ物・旅行の話題が中心です。
- プロフィール
HN:
Miki & Chie
性別:
女性
自己紹介:
シンガポールとペナンに住んで20数年、プラナカン協会会員です。ライター&コーディネート業務に携わっています。ご依頼・お問い合わせは下記ホームページからお願いいたします。
- 便利ツール
Amazon 私たちの書籍もアマゾンでお求めいただけます
- カテゴリー
- 最新コメント
- 最新記事
(03/16)
(02/15)
(02/02)
(01/22)
(01/12)
- ブログ内検索
- カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
- 最新トラックバック
- カウンター
- アクセス解析