忍者ブログ
Admin*Write*Comment
マレー半島モンスーン寄稿
[325]  [324]  [323]  [322]  [321]  [320]  [319]  [318]  [317]  [316]  [315
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シンガポールのババの友人L氏が家族揃ってペナンに遊びにやってきました。
今、シンガポールはスクールホリデイ・シーズンなのです。

そして彼みずからBabi Buah KeluakとItek Sioを作ってくれたのです。
彼はまだ若いババで、職業は弁護士なのですが、代々のレシピを受け継いでいて、
今回作ってくれたItek Sioはかなりユニークなレシピでした。普通はただ煮込むのですが、
彼の家では、一度ダックを素揚げにしてから煮込みます。もともとはこの方法が一般的だったのに、ヘルシー志向&面倒くさがり、のせいで、揚げるプロセスが省かれるようになったようです。彼は主材料となるコリアンダー・ペッパーも念入りに煎ってからソースを作っていました。
この手間こそ、ニョニャ料理です。

Buah Keluakはお店だとチキンで出すところが多いですが、
家庭で人気なのはやはり豚肉。それも三枚肉やスペアリブ。
そして、このお料理はペナンにはほとんど伝わっておらず、マラッカとシンガポールの代表的なニョニャ料理として知られています。でも、マラッカで出すのは、結構シャバシャバが多いのですが、シンガポールのは濃厚こってり。シンガポールのババたちによると、マラッカはけちってんだよ、とのこと(笑)。



で、この日も豚肉入りの濃厚こってり。
ソースが余ったので、しっかり取っておいて、翌日チキンをぶっ込んで煮込みました(上の写真)。
翌日の味はさらに格別です。

このお料理は、私たちの本でもニョニャ料理の最高傑作として紹介しています。真っ黒なブアクルアナッツの濃厚なコクと独特の香りは、私たちはヤミツキになった味です。でも、日本人には口に合わない人も多いようですね。とくに、ブアクルアナッツの処理の仕方によっては、薬臭さに似た香りが残る場合があります。へたな店で出すものはあまり頂けないお味になっている場合もよくあるので、運の悪い旅行者には、あまり褒められた料理ではないかもしれません。ですので、ある意味、賭けですね。でも、旨いのにあたると、皿をなめたいくらい美味しいのです。

L氏のおぼっちゃまは、小学生のくせに、ブアクルア通。今どきのシンガポーリアンにしてはかなり珍しい。しかも、肉には見向きもせず、ブアクルア・ナッツの中身だけをご飯にまぶして食べていました。普通のシンガポーリアンは、このナッツ自体苦手な人が多いのに。将来が楽しみな少年ですね。

そしてL氏は思いがけないお土産を持参してくれました。



これ、チェンドルをつくる道具です。そう、あの緑色のにゅるにゅるを作るのです。
この道具はもうマラッカでも売られていません。それをベトナムのホーチミンで見つけたのだそうです。

素敵なプレゼントでしたが、おかげで、次回までにペナンのチェンドル達人からマル秘レシピをゲットするよう、ミッションを与えられてしまいました〜。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
  • Mikiさん
Chie 2014/06/27(Fri)01:21:23 編集
このブアクルア、見ているだけでヨダレが出そうですね!
いつもブアクルアといえば「アヤム・ブアクルア」ですが、本来のニョニャ料理ではアヤムポンテもブアクルアも「豚肉」を使用しますよね。
チキンと混ぜているところも多いかな?
マラッカのブアクルアがしゃぱしゃぱなのは、シンガポールの方が大きくて良質なブアクルアが手に入りやすいとういうのもあるのかもしれません。

マラッカのJ家も、ブアクルアをシンガポールに買いに行くと言っておりましたし。もちろん、高いからレストランではケチっているところも多いと思います。
シンガポールのキャンドルナッツ・キッチンでは、ブアクルア・アイスクリームという真っ黒なアイスもあるそうです。

そしてこの昔ながらのチェンドル道具!
穴の大きさと生地を練りだす部分の微妙なシャープさ加減が、あのにょろにょろの形状にイイ味を出すのでしょう。チェンドルのマル秘レシピ習得のために、
行列のチェンドル屋さんにご入門でしょうか(笑)
  • Chieさん
Miki 2014/06/27(Fri)12:45:07 編集
レストランのメニューでアヤム・ブアクルアが席巻するようになったのは、やはりマレー人客もアテにしたかった店が多かったのでしょうね。今でこそプラナカンブームになったけど、前はそんなに知名度がなかった。とくに中国系の人たちには。今どきのシンガポーリアンじゃ、マレー料理を食べつけない人もいますしね。マラッカのお店だと、マレー人客もいっぱいいましたね。

でも、豚肉とチキンをミックスするとより美味しいと思います。豚肉ナシはちょっと物足りないです。

Itek Sioも残ったソースに豚肉を素揚げして入れてごらん、と言われました。

そう、このチェンドル押し器。
昔マラッカでタイバ習ったときに、登場しましたね。もう作られてないから、カスタムメイドだよって、言ってましたよね。

ペナンのチェンドルよりも私はやっぱりマラッカの方が好きです。チェンドルはグラメラカが命ですよ。でも、観光客で大行列のあのペナンのお店よりも、もっともっと美味しいのを友人が作るんです。チェンドルのテクスチャーが絶妙で、これまでもチェンドル好きの人たちに紹介して大絶賛のチェンドルなんです。でも、彼らが聞いても絶対レシピ教えなかった。私なら、教えてくれるんじゃないか、って。うーん、私、とても教えてなんて言えない・・・。
そのうち、機会を見計らって、とは思ってます。

マラッカのオンデオンデも、あのお婆ちゃん死んだらどうなるんだろう。あそこはもっと門外不出ですよね。
  • Mikiさん
Chie 2014/06/27(Fri)16:06:05 編集
そうですよね、結局マラッカでもペナンでも本当においしいニョニャ料理やスイーツはお店で出していないもの。コネを頼って行きつく感じがありますよね。特にニョニャのスイーツは隠れた名人がおりますし、ブアクルアも手間暇が半端ない料理ですから、結局家でいただくのが一番の贅沢な料理です。

以前、素敵なプラナカンハウスで蚊に刺されながらビータイバを教えていただきましたが、その時にシロップにほんのりローズウォーターを入れてましたよね。ひんやりとした喉ごしといい、夢のような味でした。今は亡きお爺様も一緒で本当に良い思い出です。
  • ABOUT
プラナカンを中心に、シンガポール・マレーシアの話題をお届け。食べ物・旅行の話題が中心です。
  • プロフィール
HN:
Miki & Chie
性別:
女性
自己紹介:
シンガポールとペナンに住んで20数年、プラナカン協会会員です。ライター&コーディネート業務に携わっています。ご依頼・お問い合わせは下記ホームページからお願いいたします。
  • 便利ツール
Amazon 私たちの書籍もアマゾンでお求めいただけます
  • 最新コメント
[02/25 Chie]
[02/24 らんこ]
[02/24 Miki]
[02/24 らんこ]
[01/22 平岡弘子]
  • ブログ内検索
  • カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
  • 最新トラックバック
  • バーコード
  • カウンター
  • アクセス解析
  • バーコード
Copyright © マレー半島モンスーン寄稿 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]