忍者ブログ
Admin*Write*Comment
マレー半島モンスーン寄稿
[32]  [31]  [30]  [29]  [28]  [27]  [26]  [25]  [24]  [23]  [22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さあお待ちかね、アモイのグルメの数々を、小吃と麺の3回に分けて紹介しましょう。

アモイといえば、香港や上海、北京などにも海鮮を輸送していることから海鮮料理が有名ですが、実のところ、魚はいくらフレッシュでも、お値段が安くても、競争の激しい香港などで食べるキリリと引き締まった味付けの洗練された海鮮料理とは程遠く、ちょっと田舎っぽい素朴な味付けです。好みはいろいろ分かれるでしょうが、どうせ素朴な味付けなら絶対に庶民的食べ物のほうがおいしいはず!と連日小吃(軽食)を食べ歩いてみました。

DH000043.jpgまず、ちょっとグロテスクで、こんなもの他では見かけたことがないというアモイ名物の一つ「土笋凍」というジェリー状の不思議な食べ物。
日本語では素材を断言できませんが貝と虫?を足して2で割ったようなものが透明な煮こごりの中に入っており、それを醤油や各店自慢のタレにつけて食べるというものです。少し磯臭いにおいがすることから、フジヅボやイソギンチャク?ヒトデ、もしくは小指のように細い貝が市場で沢山売っていたので、これかな~~?とも思ったり。好き嫌いのはっきり分かれる食べ物だと思います。

DH000001.jpgお次は「油葱稞(椀粿)」同じものが台湾にもありますが、小さなお椀の中に米の粉を溶いていれ、上から肉や椎茸、干し蝦などをトッピングして茶碗蒸し状に蒸したもの。中に具材を混ぜて蒸したものもあります。これと同じような食べ物はベトナムのフエで食べるバイン・ベオやシンガポールのチィークエなど様々ありますが、工夫をこらし、姿かたちを変えて食される米の文化は奥が深いな~~と思わせる料理です。つるりと入るさっぱり味なので日本人でこの味が嫌いな人はいないでしょう。

DH000179.jpgお次は「芋泥、芋包」など、芋でできた皮で包まれた蒸し饅頭。これも台湾と同じです。大人の握りこぶし大は優にあるので、これをひとつ食べたらお腹がパンパンに膨れてしまいます。ヤム芋(タロイモ)や、サトイモの一種の芋で饅頭の生地を作り、中には豚肉や干し蝦や野菜がぎっしり入っています。場所によっては辛いチリソースをかけてくれるところも。しっかり食べたいおやつに最適です。

DH000004.jpgプラナカンのニョニャ料理でもポピュラーな「ノーヒャン(炸五香巻)」も福建料理の軽食の一つです。五香粉で味を付けた豚のひき肉の中に、シャキシャキとした中国クワイなどを混ぜ込み、シート状に広げた湯葉で包み、海苔巻きのように細長く巻いて揚げたものです。シンガポールでも人気で、どこの屋台でも食べられますが、アモイのものは湯葉がさらに極薄で外はパリパリ、中の肉もペーストのようにスムースで、シンガポールで食べるものよりずっと軽い味でした。
このノーヒョンはちょっとお洒落なレストランでも前菜のメニューなどに載っていますから是非お試し下さい。

DH000181.jpgもうひとつ、アモイはワンタンも有名で、ワンタンのことをアモイでは「扁食」と書きます。羽二重餅のようにデリケートな皮から、ぷりぷりの肉餡がピンク色に透き通って見えるところなぞ、早くかぶりつきたい!と思わせるほど。
日本で食べるワンタンは具も皮も酷いものが多いですが、香港やアモイで食すワンタンは本当においしいですね。

そのほか、ポピアのように甘い「葱糖巻」や、具だくさんの「粽」、ピーナッツがトロトロに煮込まれたおしるこ風の「花生湯」など、まだまだとうてい紹介しきれません。
最後にもう一つ「オイスターオムレツ」を。ベイビー・オイスターと呼ばれる、小ぶりで甘いオイスターを卵と野菜で絡めたオムレツというか、スクランブルド・エッグです。シンガポールでも屋台街や、潮州料理屋さんで食べることができます。アモイの街で見かけ、とてもおいしそうでした。
こんなに小吃が充実しているのですから、アモイの人は日に何回食事をするのでしょうか? 外資系のファースト・フードなんていりませんね。
大同路にある「呉再添」や、地元料理を出す老舗レストラン「好清香大酒楼」などへ行けば一箇所でほとんどが食べられます。味もいいですよ。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
  • 無題
Miki 2007/05/26(Sat)11:04:48 編集
なかなか個性的な料理がありますね~。見た目をもう少し工夫したらいいのに、とは思いますけど。

ヤム芋のパオは見た目インパクトありますね。ちなみに中国産のヤム芋はシンガのものよりもほっくりとしておいしいです。芋泥というと、オーニ、と発音する潮州名物デザートにあたりますけど、福建では違うのですか。
ホント、わんたんはおいしそうです!
  • 芋三昧
Chie 2007/05/26(Sat)16:44:16 編集
ヤム芋のパオにはこれ以外のバージョンとして、刻んだヤム芋を饅頭の皮として貼り付け、蒸してあるもの、その他、南瓜シリーズもありました。ほんのり甘いものを皮に持ってくるのが好きなようですね。ただし、中身は餡のような甘いものではなく、野菜や肉がぎっしり詰まってます。
潮州名物ヤム芋のお粥デザート「オーニー」は確かにおいしいお店で食べれば絶品ですが、今回では見かけませんでした。オー(Or)といえばオイスターオムレツがOrLuakと書いてあってような気がしますが、これって福建語?潮州語?ですかね。
  • オーニ オールア
Miki 2007/05/27(Sun)10:24:47 編集
オーニ、オールアはオーの字、それぞれ違います。オールアは蛎卵って書く福建語です。オーニは芋泥でしょ、で、オーニは潮州語・福建語どちらも同じ読み方らしいですよ。潮州のはうまいよね。とくにシンガのアモイSt.のあの潮州料理名店のは目からうろこ。ちなみにタイではオイスター・オムレツのこと、オースアンっていうんですよね。潮州語が語源じゃないかな?タイは潮州人が多いから。          
  • おいしいオーニーならここ
Chie 2007/05/28(Mon)02:07:48 編集
芋泥って、漢字でイメージするとギョっとしますが、まさに出てくるものはそんな感じのものなんですよね。
シンガポールでおいしいオーニーを食べたいのなら74AmoyStにある潮州料理の名店「潮州發記」です!!
トロトロに煮込まれた上品なヤム芋!大ぶりの器でサーブされて出てきますが、おなかが一杯でも食べられてしまうおいしさです。
ここのColdCrab(冷蟹)もピカ一のおいしさです。
イーストコーストのシーフードセンターなんかに行かないで、ここの冷蟹を味わったほうがずっといい食体験ができると思いますよ。
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • ABOUT
プラナカンを中心に、シンガポール・マレーシアの話題をお届け。食べ物・旅行の話題が中心です。
  • プロフィール
HN:
Miki & Chie
性別:
女性
自己紹介:
シンガポールとペナンに住んで20数年、プラナカン協会会員です。ライター&コーディネート業務に携わっています。ご依頼・お問い合わせは下記ホームページからお願いいたします。
  • 便利ツール
Amazon 私たちの書籍もアマゾンでお求めいただけます
  • 最新コメント
[02/25 Chie]
[02/24 らんこ]
[02/24 Miki]
[02/24 らんこ]
[01/22 平岡弘子]
  • ブログ内検索
  • カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
  • 最新トラックバック
  • バーコード
  • カウンター
  • アクセス解析
  • バーコード
Copyright © マレー半島モンスーン寄稿 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]