忍者ブログ
Admin*Write*Comment
マレー半島モンスーン寄稿
[131]  [130]  [129]  [128]  [127]  [126]  [125]  [124]  [123]  [122]  [121
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マラッカで今回一番印象に残っている食べ物が、海南系が作るサテー(ヤキトリ)。

IMG_8713.jpgチー・マンション見学のあとにチーさんに連れて行ってもらったのが、このサテー屋。
前からジョンカーストリートには美味しいポークサテーの店があったが、よそに移転してしまったという話は聞いていました。なかなか食べに行く機会がなかったのですが、今回ついに。

何がマレーのものとは違うかと言うと、大きな点は豚肉をも使うということ。
さらに、ここのサテーの人気の秘密はそのソース。

サテーのつけダレは通常ピーナッツ・ソースで、シンガポールあたりではこれはマレーの店だろうとチャイニーズだろうと同じです。しかしここのピーナッツ・ソースにはパイナップルが入っているのです。程よい酸味と甘みが絶妙なのです。

席に着くと、まずどかんとたっぷり盛られたピーナッツソースが。 こんなにいらないよ、なんて思ってたら大間違い。美味しいソースがあっという間に無くなります。

こちらの食べるペースを見計らって、おじさんがサテーをどんどん持ってきてくれます。 チキン、豚、マトン、そしてモツやレバーなんてサテーでは珍しい串もあります。 そしてお会計は食べた串の数で勘定されるのです。 一人10本は軽くいけます。

パイナップル入りのソースはニョニャのサテーからアイデアもらったのかな?と思いました。 というのは海南人の多くはプラナカンの家で調理人をしていた人が多いし、ニョニャ式サテーのソースもパイナップルを使うからです。

実はマラッカへ来る前日にシンガポールのニョニャの友人にランチに招待され、ニョニャ式サテーをごちそうになったばかりでした。ニョニャ式サテーのソースはパイナップルをメインにチリなどを混ぜたさっぱりタイプ、ピーナッツは入りません。これが思いのほか、美味しかったのです。 今までレシピ本では見知っていたのですが、とくに興味はなかった。ところが、感激に近いものがありました。さすがニョニャ料理だな!とあらためて感心したくらいです。 で、ニョニャ式も美味しかったけど、このピーナッツ入り海南式も同じくらい美味しいと思いました。

マラッカのフランス人の友人までもが、この海南式サテーを絶賛していましたが、「こんなに美味しいサテーソース、どうして誰も真似しないんだろう?」と不思議がっていました。 これは「世界遺産リスト@マラッカ」に入れるべき逸品です。

お店はヒーレンストリートよりも海側のコタ・ラクサマナ地区にあり、マラッカ川に面しています。もともとジョンカーでお店をやっていた先代から、子供たち4人がのれん分けしたのだそうです。もう一軒はJalan Kampong Kuliのあたりにあり、こちらの方が観光客は行きやすいかもしれません。

新味香
Sun May Hiong Satay House

50/50A, Jalan Kota Laksamana 1/1
Tel: 06-28117281
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
  • 無題
おひるねさん 2008/07/17(Thu)17:18:43 編集
ブログで見るマラッカは、Mikiさんが言うとおり「おいしいものの世界遺産」にもなるほど、食欲をそそられるものばかりです。

写真のおじさんはちょっと強面ですが、きっとこの道一筋の人なのでしょう。

ガイドブックに載らなそうな、地元の人のみが知る名店にいつも連れて行ってもらっているMikiさんたちが羨ましいです!しかも先日ブログで読んだお屋敷の主の方?に連れて行ってもらったとはスゴイですね。

世界遺産に登録されたマラッカ、食のほうでも地元の味と伝統をしっかり守って欲しいと、食いしん坊の私は切に思います。
観光地化され、コマーシャルなお店が増えないことを願います。
  • 無題
2008/07/17(Thu)22:02:48 編集
サティ、本当に美味しいのにあたったことが
ないのです

一度いただいてみたいです
  • 無題
Miki 2008/07/18(Fri)10:23:25 編集
おひるねさん

いつもコメントありがとうございます。
マラッカの皆さんにはいつも感謝しています。マラッカは観光客相手の商売に熱心なお店も多い一方で、そんなのは気にせず裏でコツコツやっているお店も結構多いのです。しかもそういうのって、ろくに看板もなくて普通は見過ごしちゃうようなところばかり。ジョンカーストリートですら、観光客が素通りする地味な店、でも実は地元の人が愛する昔のままのコーヒーショップもあるんですよ。

大さん

サテーって日本の人は結構嫌いですよね。あまりにも日本人の想像を超える「ヤキトリ」だからだと思います。甘いだけで塩気がたりない。でも甘いので、日本人でも子供は結構好きな子が多いです。
で、とくに外国人むけインドネシア料理のレストランでナシゴレンにおまけについてくるようなのは最悪です。あれを基準にしてはいけません。サテーは焼きたてアツアツを食べないと。
  • 無題
Chie 2008/07/18(Fri)18:18:29 編集
ここのサテーは絶品でしたね!!

私も今まで色々な場所、国でサテーを食べてきましたが、こんなにふっくら、ジューシーに焼けているサテーは初めてでした。

串に刺してあるお肉はかなり小ぶりなものでしたので、さっと焼くだけであっという間に火が通るように計算されたサイズなのでしょう。

おまけに普通サテーというと、定番はチキン、プラナカンでは豚が加わる程度ですが、こちらでは色々な臓物も加わります。
臓物を出せる店というのは、肉の鮮度に自信がある証拠。
シマ腸、子袋、そしてレバーまでありました。
それがしっかり下処理がしてあり、臭みがまったく無く大変美味。味はまさに「高級焼き鳥屋」さんの感じです。

おひるねさんがおっしゃるとおり、この道一筋のお店で、他には何もメニューがありません。
座るとこちらがストップというまで、オジサンがサテーを焼き続けてくれます。
皆、軽く10串~15串は食べていましたね。

ただ、サテーを食べると体を温めてしまうから、クールダウンするために、きゅうりも一緒に食べるといいよ、とチーさんに言われ、サテーときゅうりを美味しいソースにつけながら交互に延々食べ続けました。

チーさん、ジョセフィーヌさん、そしていつも車で色々なところに連れて行ってくれるババ・ニョニャ博物館のキム・レイおじいさん、本当に皆さん良い方に助けられて、マラッカの旅は幾日あっても足りません。
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • ABOUT
プラナカンを中心に、シンガポール・マレーシアの話題をお届け。食べ物・旅行の話題が中心です。
  • プロフィール
HN:
Miki & Chie
性別:
女性
自己紹介:
シンガポールとペナンに住んで20数年、プラナカン協会会員です。ライター&コーディネート業務に携わっています。ご依頼・お問い合わせは下記ホームページからお願いいたします。
  • 便利ツール
Amazon 私たちの書籍もアマゾンでお求めいただけます
  • 最新コメント
[02/25 Chie]
[02/24 らんこ]
[02/24 Miki]
[02/24 らんこ]
[01/22 平岡弘子]
  • ブログ内検索
  • カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
  • 最新トラックバック
  • バーコード
  • カウンター
  • アクセス解析
  • バーコード
Copyright © マレー半島モンスーン寄稿 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]