忍者ブログ
Admin*Write*Comment
マレー半島モンスーン寄稿
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9月5日より 『孫文-100年先を見た男』、
原題『ROAD TO DAWN (夜・明)』が日本各地で公開されます。
公式ホームページ http://www.sonbun.jp/


革命を起こす直前の1910年7月からわずか半年間、ペナンに滞在した孫文。
「度重なる革命失敗の失意の中、暗殺の危険にさらされながらも愛する人たちに支えられ、希望を失わなかった孫文の愛と闘いの日々を描く一大歴史ロマン」とあります。
孫文役は台湾の名優ウィンストン・チャオ氏。メイベル・チャン監督の名作「宗家の3姉妹」でも孫文役を演じた俳優さんです。
孫文の歴史の中でもとりわけ記述が少ないとされるペナンの滞在。20世紀初頭、英国領だったペナンのコロニアルな雰囲気が漂う美しい街並みを背景に繰り広げられる孫文の世界は必見です。

この作品は、私たちがちょうどプラナカンのリサーチにペナンに赴いていた時、ペナンのプラナカン・マンションや、孫文の家として現存するショップハウスなど、行く先々でロケに使われたと言われた、思い入れのある作品です。2006年に制作されたものですが、このたびやっと日本にもやってきました。
著書『マレー半島 美しきプラナカンの世界』の中でももちろん、来月発売予定の第2冊目の著書の中で紹介するペナンの名所の殆どを、この作品の中に見ることができる大変貴重な映画となっています。先日ペナンを訪れた時、偶然にもこの映画をプロデュースした一人、呉美潤さんに孫文の家でお話を伺うことができました。

今回、映画の中で孫文を匿い、深くかかわる人物として描かれているシュー家は、ピナン・プラナカン・マンションに住むプラナカンの富豪一族として登場します。シュー家の令嬢を演じるアンジェリカ・リーさん(中国名・李心潔さん)は、東南アジアで広く活躍するマレーシア出身の歌手&女優さんで、彼女たちが演じるプラナカンの着こなしや色合い、イギリス式のライフ・スタイルも興味津々です。
ロケ地の中には、あの幻想的な青い屋敷「ブルー・マンション」や、ガーニー・ドライブにある大豪邸(かつてプラナカンのお屋敷だった)「ローク・ヴィラ」も登場!これらも見ものです。

そのほかには、ペナンを代表する「E&Oホテル」などの白亜のコロニアル建築の数々、福建寺院の「クーコンシ」、私たちお気に入りの風情のある「潮州会館」や、「ペナン・タウン・ホール」、「カピタン・クリン・モスク」など、数えきれないほどの名所旧跡が登場します。普段は中を見れないコロニアル・バンガローの内部など、ノスタルジック・ペナンの全てを孫文の歴史とともに堪能できる2時間を越える大作です。是非足を運んでみて下さい!
PR
マレーシアのバジェット航空、ファイヤーフライがシンガポールに就航しました。

ファイヤーフライってペナンをベースにしてるのかな、と思ってたんですが、シンガポールへはクアラルンプールのスバン空港を毎日6便とぶようで、ペナンとは結んでないようです。

で、今後続々と7月中にイポー、クアラ・トレンガヌ、クアンタン、そしてマラッカというちょっと地味な?都市とを結ぶ便が就航する予定になっています。

イポー、トレンガヌ、いいですね。便利になりますね。

でも、マラッカ???
マラッカへはバスで大体4時間程度ですよ。市内〜空港の移動時間と空港での待ち時間を入れたら、大差ないのでは??バスだとマラッカ市内まで行きますし、主要ホテルまで行ってくれるのも珍しくないです。

ファイヤーフライは今後、アロー・スターやコタバルへの便も計画しているようで、これもまた嬉しいですね。

でもペナン便どうしてないんだろ????

ファイヤーフライ
http://www.fireflyz.com.my/
掲載が前後してしまいましたが、5月に同じくイカロス出版さんから、『ほっとひと息 マレーシア休暇 満足度120%のリゾート案内』というムックが出ております。
ずっと書店に並んでおりますので、夏の休暇の計画を立てている方は、是非ともご参考になさって下さい。
マレーシアのここぞ!という見どころやグルメ情報が、突っ込んで取材をするイカロス出版さんならではの、キメ細やかな内容とともに沢山盛り込まれています。

特にこの本のハイライトは、大林宣彦監督ご一家がめぐるマラッカ、クアラルンプール、キャメロン・ハイランド3都市の旅です。


偶然にも大林監督のお父様が戦時中、軍医として出征しておられたのが当時『マライ』と呼んでいたマレーシアとは、驚きでした。マラッカ海峡の夕日を背に、監督の姿とマラッカとお父様の歴史がクロスする文章には、思わず涙がポロリ。
まるで読者も一緒に街歩きをしているかのような美しい写真と文章、そして大林監督ご一家の尽きることのない好奇心と探求心、そして食欲にも脱帽の1冊です。
特に料理研究家でもおられる娘さん、大林千茱萸(ちぐみ)さんが大変興味を持たれたのがニョニャ料理。「青いご飯」との出会いから始まり、生まれてはじめて見て、味わったニョニャ料理に対する素直な思いが、豊かな表現で綴られています。
帰国後もニョニャ料理のことで頭がいっぱい!という千茱萸さんとともに、私たちもほんの少しですがマカン・マカンの平岡シェフと「ニョニャ料理は究極の家庭料理」というページに参加させていただきました。
他にもペナンの見どころや、ビーズ刺繍にクバヤなど、プラナカンの魅力がいっぱい詰まった本ですので、是非、6月30日号とともにご覧ください。


イカロス出版から出ている雑誌、『羅針』の特選ムック号で「週末アジアの過ごし方」という特別号が出るのですが、この号で私のプラナカンに関する記事が掲載される予定です。

『週末アジアの過ごし方』というテーマのわりに、私のプラナカン記事は結構ディープに書かせていただきました。普通、日本の雑誌とかは「あんまり専門的なことは書かないでくださいね。一般読者がさらっとカンタンに読める記事にしてください」ってところが多いのに、イカロス出版は「専門的な内容の方がいいです!」とのこと。過去に専門的にプラナカンを紹介した雑誌記事というのは日本にはないと思いますが、多分この先もこんな記事を書かせてくれるところなんてないのでは・・・。非常にありがたい機会をくださったイカロス出版に感謝感謝です。

記事はシンガポール案内のページの一部となるようです。
2009年6月30日発売の予定となっておりますので、ご興味のある方は是非・・・。

人生を遊ぶおとなの旅の
羅針NAVI

http://www.rasinnavi.com/
私Mikiも日本にやってきました。 入れ違いでチエさんは6月頭はマレーシアにいっておりましたが、お戻りになられて著者2名日本に揃いました。

今回、前から気になっていたトイカメラを購入しました。
次回の本などで使えるかどうかまだわかりませんが、一眼レフでの撮影以外にもトイカメラで遊びの写真も撮ってみようかなと思い・・・

しかし。やっぱりストレスたまります。
思う所にピントを固定できないのが一番イライラしますね。
なので思うような構図が決められないです。
ちょっとコツをつかむまで訓練が必要そうです。でも予想がつかないのがトイカメラの醍醐味なのかもしれません。

PICT0007.jpg















でも色合いは面白いかな?

PICT0008.jpg

















PICT0012.jpg


撮影場所は実家から自転車でも行かれる距離の向島百花園です。カルガモの親子がおりました。
日本は草花が綺麗です。












シンガポールにもロモグラフィー愛好家は結構います。そういうネットワークがありますが、撮ったものを見せていただくと、なかなかセンスの良い写真が多いですよ。シンガポーリアンってセンスいい人はセンスいいんですよ。
新型インフルエンザが世界的に広がりつつある中で、毎日小まめに手洗いをし、外出したらうがいをするなど、日々の予防が欠かせなくなりました。目に見えないウイルスの防御に、最近私たちのお気に入りは、薬草がたっぷり?入ったインドの石鹸です。

P1001156-1.jpg免疫力をつけたり細菌を除去するなど最近注目を浴びているハーブ、ニーム(Neem)が入ったものです。

いかにも「薬草」という香りのするニームですが、インドでは古来より、さまざまな効能のあるハーブとして広く用いられてきました。

例えば、歯周病予防のデンタルケアに欠かせないハーブとして、歯みがき粉やマウスウオッシュなどにもニーム入りが。

皮膚の炎症をおさえるのにも用いられ、ニーム入りのニキビ用クリームがあるほど。
そのほかにはモイスチャーライザーとしてお肌を保護する。また虫除けとしても、ニーム入りの天然の防虫剤があるなど、身の回りのケアに欠かせないニームの利用法は数限りなくあると言われています。

そのように優れ物のニームですから、インドの石鹸にはその名もズバリ、ニームと大きく書かれたものや、評判の高いヒマラヤ・ブランドもニーム&ターメリックの石鹸を出しています。

メディミックスも、素晴らしい成分が18種類も入った人気のアーユルヴェーダ石鹸ですが、これも主成分はニームです。

石鹸に含まれた含有量で、どれほど予防効果を期待できるかはわかりませんが、気持ちだけでもニーム石鹸で、インフルエンザ予防を心がけています。

シンガポールではリトル・インディアにあるムスタファ・ショッピング・センター1階、奥の石鹸売り場に、ニーム石鹸がたくさん並んでいます。

匂いもスゴいので、お買い求めの際は、それこそマスクが必要かもしれませんよ(笑)


『ジャワ更紗の旅 Batik』という素晴らしい本を書かれ、私たちの著書でも貴重なバティックの数々を撮影させて下さり、プラナカンたちが愛したジャワ島北岸のバティックについても御教授いただいた、ジャワ更紗の研究家グループ【クンプル】さんが、このたび展覧会を催すことになりました。


この展覧会は3年に一度開催される貴重なもの。


クンプルの皆さんは月に数回集まって文献を読み、日本各地で催される布の展覧会にも足を運び見聞を広め、時には様々な更紗を追い求めて海外に出向き、気に入ったものは購入し、それをまたさらに研究するという日々を繰り返してきた研究家の集まりです。

バティック一枚一枚の細部にまでこだわり、メンバー全員の苦労と思い入れがぎっしり詰まった展覧会は必見です。


優に数百点を越えるクンプルのコレクションの多くは、美術館に展示されてもおかしくない芸術品ばかり。


その中でも今回は『伝統のかたち』というテーマで、様々な模様のバティックが楽しめるそうです。


布好きの人はもちろん、アジアの芸術・デザインに興味のある方は是非足を運んでいただきたいと思います。

目の前に広がる美しいバティックの世界は、迫力満点の一枚の絵画です。



開催日時
4月22日(水)〜26日(日)
10時〜17時

会場
三鷹市芸術文化センター
第3展示室(地下一階)


電話
0422-47-9100(会場)

入場無料

主催 クンプル(ジャワ更紗研究会)
  • ABOUT
プラナカンを中心に、シンガポール・マレーシアの話題をお届け。食べ物・旅行の話題が中心です。
  • プロフィール
HN:
Miki & Chie
性別:
女性
自己紹介:
シンガポールとペナンに住んで20数年、プラナカン協会会員です。ライター&コーディネート業務に携わっています。ご依頼・お問い合わせは下記ホームページからお願いいたします。
  • 便利ツール
Amazon 私たちの書籍もアマゾンでお求めいただけます
  • 最新コメント
[02/25 Chie]
[02/24 らんこ]
[02/24 Miki]
[02/24 らんこ]
[01/22 平岡弘子]
  • ブログ内検索
  • カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
  • 最新トラックバック
  • バーコード
  • カウンター
  • アクセス解析
  • バーコード
Copyright © マレー半島モンスーン寄稿 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]