忍者ブログ
Admin*Write*Comment
マレー半島モンスーン寄稿
[17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中国広東系の文化圏に入るという海南島は中国の南端にある大きな島で、その昔、マレー半島への移民の中には、この島の出身者も多かったのです。

PorkChop.jpg中国からの移民は、出身地別に就く職業が異なっていたそうです。海南人が就いた主な職業は雇われコックでした。その昔、海南人が「コックはいらんかえ~♪」とお屋敷を周って歩いたそうな・・・。

そんなわけで、多くの海南人がプラナカンの家やイギリス人の家でコックとして働いていました。戦後は独立してレストランをオープンした人も少なくありません。今でもシンガポールやマレーシアの“洋食”の店はふつう海南人のお店です。海南といえば、「海南鶏飯ハイナニーズ・チキン・ライス」が有名ですが、チキンライス屋でも、洋食メニューが置いてあることは珍しくありません。また、ニョニャ料理店のオーナーが実は海南人だ、ということもよくあります。

海南食堂の名物と言えば、ポークチョップ、オックステイル・シチュー、ミート・パイなどです。もちろん、海南チキンライスやニョニャ料理、そして海南火鍋(鍋料理)などを出す店も少なくありません。
どういうわけか、この海南食堂にはどうしても後ろ髪を引かれてしまう私たち、海南ポークチョップが大好物です。お店によっても、衣をつけて揚げたものにブラウンソースがかかっているもの、酢豚風にケチャップ系のソースがかかっているもの、衣はつけずにソテーしてブラウンソースをかけたもの、など、さまざまです。


私たちが今のところ一番気に入っている海南食堂は、ペナンから車で1~2時間ほどのところにあるタイピンというペラク州の小さな街の目抜き通りJalan KotaにあるWan Liという店です。この町はその昔、錫鉱山で栄えたところで、プラナカンの大金持ちもいたところです。

KopiPeng.jpgWan Liは非常に質素な食堂で、ニョニャ料理なども含む中華惣菜がメインですが、洋食メニューも充実しています。ここのポークチョップは衣なしソテーのタイプで、ワインのきいたブラウンソースがかかっています。このソースの味が、私の出身地・浅草に昔あった洋食屋アリゾナの味を髣髴させるため、実は涙ちょちょぎれそうになりました。このほかにボリューム満点のチキンチョップもおいしいし、フィッシュ&チップスも業務用冷凍モノを使うのではなく、自家製であるのがわかります。添えてあるポテト・フライやミックスベジタブルも、市販品ではなく、そのちょっぴり不揃いな形状からお店で手作りしているのがバレバレです。泣かせるではありませんか?
ここはコーヒーもおいしく、とくにアイス・コーヒー(コピ・ペン)がおすすめ。濃厚でコクがあるのに、苦味はあまり強くありません。アイス・コーヒーだと、カプチーノみたいに泡立っちゃってたりします。
本当にこんな店、今どきマレーシアでも貴重な方だと思います。

ペナンの老舗、Shing Kheaung Aunという海南食堂はペナン式ニョニャ料理がおいしい名店ですが、ここでもポークチョップを出します。ペナンの特徴的な調理法に、芋をマッシュしてそれを加えてソースを作る、というのがありますが、ここのポークチョップのソースもジャガイモのマッシュしたものが加えられています。ほんのりトマト味のやさしい味のソースが、なんともいえず、ノスタルジックなのです。

御本家イギリス料理にはあまり興味がもてませんが、“舶来の味”、そして東洋人の手にかかった“洋食”というのにはなぜだか惹かれてしう私です。
洋食が日常の一部だった、浅草っ子の性でしょうか・・・・・?

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
  • 幸せな味です。
CHIE 2007/03/07(Wed)23:54:16 編集
まるで時が止まったかのように静かな街、タイピンの一角にたたずむワン・リ(萬里中西飯店)。どこにでもあるたたずまいのCoffeeShopなのですが、食べている人たちの姿を見ただけで、ここはおいしいお店だ、というのがわかります。皆食べるのを心底楽しんでいる面立ちだからです。ひとつひとつ丁寧に作られた料理は、噛みしめるほどに味わい深く、舶来の味が東洋人の手によって、もしかしたら本家をしのぐほどの味に仕上げている、とも思うほど。今、日本では外国の日本食レストランに対し、「正しい日本食」のお墨付きマークを与えよう、などという動きがあるようですが、そんなのナンセンス!と思っています。現地に同化した幸せな味、これもまた良し、とワン・リの洋食を食べるとしみじみ思います。基本はもちろん大切ですが、料理に「正しい、正しくない」って、何をもって決めるんでしょうかね。
  • 無題
Miki 2007/03/08(Thu)10:55:54 編集
「正しい日本食」ですか?そういう人は、日本のラーメンも、餃子も、焼き肉も、洋食も
すべて否定するのでしょうか。すべて本場のものとは違いますよね。
だけどたとえ偽物でも、きちんと作られたものは、へたな本場のものよりも美味しいですよ。

大切なのは、たとえアレンジされていたとしても、真剣に作っているかどうかということ、だと思います。
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • ABOUT
プラナカンを中心に、シンガポール・マレーシアの話題をお届け。食べ物・旅行の話題が中心です。
  • プロフィール
HN:
Miki & Chie
性別:
女性
自己紹介:
シンガポールとペナンに住んで20数年、プラナカン協会会員です。ライター&コーディネート業務に携わっています。ご依頼・お問い合わせは下記ホームページからお願いいたします。
  • 便利ツール
Amazon 私たちの書籍もアマゾンでお求めいただけます
  • 最新コメント
[02/25 Chie]
[02/24 らんこ]
[02/24 Miki]
[02/24 らんこ]
[01/22 平岡弘子]
  • ブログ内検索
  • カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
  • 最新トラックバック
  • バーコード
  • カウンター
  • アクセス解析
  • バーコード
Copyright © マレー半島モンスーン寄稿 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]